この手の開封の儀式?は、ダンボーを使ってやることが多いですけど、ダンボーさんを持ってないので近くにあったねんクド夏服・冬服で代用しました(笑)写りが悪くてごめんなさい。

以下がAnker Astro M3が入っている箱になります。割としっかりしていると思います。
では、開けてみます。
箱の内側に「Anker製品をご購入いただきありがとうございます」とあります。細かい気配りですね。
本体は光沢タイプのプラスチックですね。細長いです。本体サイズは、メガネケースを想像してもらえればと。右上の 白い四角が 電源ボタンで、そのすぐ横は 充電・残量確認などに使うLEDランプです。
側面も見てみます。出力用の1A/2.1AのUSBが2ポート。充電で使う入力用MicroUSBポートが1つ。そのすぐ下はLEDライトで、懐中電灯として使用可能です。反対側の側面は何もありません。
では、ウリであるLEDライトをつけてみます。電源ボタンを長押しで付きます。以下のように明るいところでも、結構な明るさがあります。暗い所でも試して見ましたが、やはりかなり明るいので、暗い足元を歩くときなどに便利かと思います。
肝心の給電機能です。ボタンを押すと給電され、機器に充電されます。iPad など大電流が必須な機器は持っていませんが、手持ちのUSBで充電・給電する機器はすべて動作しました。(ガラケー、スマホ、ブルートゥースレシーバ、iPod touch、ウォークマン、デジカメ、USB扇風機、USBヒーター、USB回転台)
付属品です。この価格で、ポーチとDockコネクタ(30pin)変換プラグがついてるのはうれしい。まぁ、自分が使ってるのは Lightningを使うiPod touch 第5世代 なので、Dockコネクタ(30pin)変換コネクタは、使う場面がなさそうですが。
・本体
・ポーチ
・入力、出力兼用USB←→MicroUSBケーブル
・Dockコネクタ(30pin)変換コネクタ
・マニュアル
スペック
- サイズ
- 146 x 59 x 15.5 mm
- 重さ
- 290g
- バッテリー容量
- 13,000mAh
- 出力ポート
- USB ポート 5V / 2.1 A
- 入力ポート
- MicroUSB ポート DC 5V / 1.5A
http://blog.tkooler.net/Category/18/
【艦これ用自動タイマー】 提督さん!時間ですよ!!
目次

このソフトは DMM.com より提供されているソーシャルゲーム「艦隊これくしょん ~艦これ~」の遠征、入渠、工廠の完了をパケットキャプチャを使用して自動で検出し、音声やツイート、SSP(デスクトップマスコット)経由で通知するものです。いわゆる、艦これ用の自動タイマーソフトです。時間を無駄にせず、効率よく遠征、入渠、工廠の作業を行うために作りました。
- パケットキャプチャを利用して、完了時刻を自動で取得します。IE、Firefox、Chrome、Opera など好きなブラウザで使用できます。
- ツイート機能がついています。完了時刻になると、ツイートするように設定できます。
- SSP(デスクトップマスコット)に通知する機能があります。
- 背景画像の差し替えができます。お好きな艦娘の画像を背景に!
などが挙げられます。
ただし、パケットキャプチャの都合上、まれに通信を取りこぼす可能性があります。また、仕様が変わると正常に動作しなくなる可能性があります。
自動出撃機能などのbot機能はなく、本ソフト自体は艦これのサーバーに直接通信しないため、最近猫さん気味?な艦これのサーバーにやさしいです。
ちなみに、他にも艦これ用のタイマーはありますので参考までに。
- 提督さん!時間ですよ!!
自動式タイマー、各種ブラウザ使用可、ツイート・SSP通知対応。 - 艦これタイマー(仮)
手動式タイマー、多少楽にタイマーのセットが可能。イラストかわいい。カップ麺の時間もOK! - 艦これタイマー for Firefox
自動式タイマー、Firefoxのアドオンとして動作。 - 赤城さんのお風呂タイマー @艦これ
自動式タイマー、画像認識で完了時刻を読み取る方式。 - 艦隊時計
手動式タイマー、デスクトップマスコットと提携可能。 - 艦これタイマー for Google Chrome™
手動式タイマー、Google Chrome拡張機能として動作。 - 艦これウィジェット
自動式タイマー、Google Chrome拡張機能として動作。
ただし、システムデフォルトのWinSockではなく、WinPcap を使ってパケットキャプチャをする場合は、別途 WinPcap をインストールしてください。
http://www.winpcap.org/
【修正内容】
【1.07 修正点】
・メインウィンドウの負荷を若干低減させました
・ファイルパスの異常チェック機能追加
【1.05 修正点】
【1.04 修正点】
・kpc.exe が エラー1 で落ちる不具合を修正
・エラー発生時に、自動再起動機能を追加(kpc.exeのみ)
・特定条件を満たすとメモリリークが発生する不具合を修正
・音声が鳴らない状態になっていた不具合を修正(ファイルパスのミス)
【1.03 修正点】
・左シングルクリックで時刻表記変更→左ダブルクリックに変更
・レイヤードウィンドウを使用する設定追加(半透明)
・動作が重くなる不具合を修正
・終了した場合にタイマーを起動時に引き継ぐ機能追加
・完了時ウィンドウをフラッシュする機能追加
公開日からだいぶ経過している場合、新しいバージョンが出ているかもしれません。
最新版は こちら で ご確認ください
- 既知の不具合(兼ToDo)など
- 若干の取りこぼしがある(手動リロードを用意するかも)
- パケットキャプチャが動作しない環境がある
- キャプチャデバイスの選択が分かりづらい(実際にパケットを取得できるか確認する機能が必要?・自動判定しようず)
- UIをもっと改善しようず
- タスクトレイ(通知領域)格納未対応
- バルーンヘルプ・もしくは通知画面未対応
- 2038年問題あり(時刻を符号付32bit整数で管理しているため)
- お知らせ
設定画面が実装されましたので、ツイートなどの設定は設定画面から行えます。
設定ファイル(config.ini、tweet.ini、UserData.db、timer.ini)は前バージョンからコピーしても大丈夫です。
音声が流れない方へ
設定しているにもかかわらず音が鳴らない場合は、本ソフトを一度終了させたのち、config.ini をテキストエディタなどで開いていただき、
EnseiSound="ensei.wav"
↓EnseiSound=".\sounds\ensei.wav"
NyukyoSound="nyukyo.wav"
↓NyukyoSound=".\sounds\nyukyo.wav"
KousyouSound="kousyou.wav"
↓KousyouSound=".\sounds\kousyou.wav"
AddSoundFile="add.wav"
↓
AddSoundFile=".\sounds\add.wav"
に直して保存してください。
http://blog.tkooler.net/Category/18/
【艦これ用自動タイマー】 提督さん!時間ですよ!!
目次

このソフトは DMM.com より提供されているソーシャルゲーム「艦隊これくしょん ~艦これ~」の遠征、入渠、工廠の完了をパケットキャプチャを使用して自動で検出し、音声やツイート、SSP(デスクトップマスコット)経由で通知するものです。いわゆる、艦これ用の自動タイマーソフトです。時間を無駄にせず、効率よく遠征、入渠、工廠の作業を行うために作りました。
- パケットキャプチャを利用して、完了時刻を自動で取得します。IE、Firefox、Chrome、Opera など好きなブラウザで使用できます。
- ツイート機能がついています。完了時刻になると、ツイートするように設定できます。
- SSP(デスクトップマスコット)に通知する機能があります。
- 背景画像の差し替えができます。お好きな艦娘の画像を背景に!
などが挙げられます。
ただし、パケットキャプチャの都合上、まれに通信を取りこぼす可能性があります。また、仕様が変わると正常に動作しなくなる可能性があります。
自動出撃機能などのbot機能はなく、本ソフト自体は艦これのサーバーに直接通信しないため、最近猫さん気味?な艦これのサーバーにやさしいです。
ちなみに、他にも艦これ用のタイマーはありますので参考までに。
- 提督さん!時間ですよ!!
自動式タイマー、各種ブラウザ使用可、ツイート・SSP通知対応。 - 艦これタイマー(仮)
手動式タイマー、多少楽にタイマーのセットが可能。イラストかわいい。カップ麺の時間もOK! - 艦これタイマー for Firefox
自動式タイマー、Firefoxのアドオンとして動作。 - 赤城さんのお風呂タイマー @艦これ
自動式タイマー、画像認識で完了時刻を読み取る方式。 - 艦隊時計
手動式タイマー、デスクトップマスコットと提携可能。 - 艦これタイマー for Google Chrome™
手動式タイマー、Google Chrome拡張機能として動作。
【修正内容】
【1.06 修正点】
・ファイルパスの異常チェック機能追加
【1.05 修正点】
【1.04 修正点】
・kpc.exe が エラー1 で落ちる不具合を修正
・エラー発生時に、自動再起動機能を追加(kpc.exeのみ)
・特定条件を満たすとメモリリークが発生する不具合を修正
・音声が鳴らない状態になっていた不具合を修正(ファイルパスのミス)
【1.03 修正点】
・左シングルクリックで時刻表記変更→左ダブルクリックに変更
・レイヤードウィンドウを使用する設定追加(半透明)
・動作が重くなる不具合を修正
・終了した場合にタイマーを起動時に引き継ぐ機能追加
・完了時ウィンドウをフラッシュする機能追加
公開日からだいぶ経過している場合、新しいバージョンが出ているかもしれません。
最新版は こちら で ご確認ください
- 既知の不具合(兼ToDo)など
- 若干の取りこぼしがある(手動リロードを用意するかも)
- キャプチャデバイスの選択が分かりづらい(実際にパケットを取得できるか確認する機能が必要?・自動判定しようず)
- UIをもっと改善しようず
- タスクトレイ(通知領域)格納未対応
- バルーンヘルプ・もしくは通知画面未対応
- 2038年問題あり(時刻を符号付32bit整数で管理しているため)
- お知らせ
設定画面が実装されましたので、ツイートなどの設定は設定画面から行えます。
設定ファイル(config.ini、tweet.ini、UserData.db、timer.ini)は前バージョンからコピーしても大丈夫です。
音声が流れない方へ
設定しているにもかかわらず音が鳴らない場合は、本ソフトを一度終了させたのち、config.ini をテキストエディタなどで開いていただき、
EnseiSound="ensei.wav"
↓EnseiSound=".\sounds\ensei.wav"
NyukyoSound="nyukyo.wav"
↓NyukyoSound=".\sounds\nyukyo.wav"
KousyouSound="kousyou.wav"
↓KousyouSound=".\sounds\kousyou.wav"
AddSoundFile="add.wav"
↓
AddSoundFile=".\sounds\add.wav"
に直して保存してください。
http://blog.tkooler.net/Category/18/
【艦これ用自動タイマー】 提督さん!時間ですよ!!
目次

このソフトは DMM.com より提供されているソーシャルゲーム「艦隊これくしょん ~艦これ~」の遠征、入渠、工廠の完了をパケットキャプチャを使用して自動で検出し、音声やツイート、SSP(デスクトップマスコット)経由で通知するものです。いわゆる、艦これ用の自動タイマーソフトです。時間を無駄にせず、効率よく遠征、入渠、工廠の作業を行うために作りました。
-
パケットキャプチャを利用して、完了時刻を自動で取得します。IE、Firefox、Chrome、Opera など好きなブラウザで使用できます。
-
ツイート機能がついています。完了時刻になると、ツイートするように設定できます。
-
SSP(デスクトップマスコット)に通知する機能があります。
-
背景画像の差し替えができます。お好きな艦娘の画像を背景に!
などが挙げられます。
ただし、パケットキャプチャの都合上、まれに通信を取りこぼす可能性があります。また、仕様が変わると正常に動作しなくなる可能性があります。
自動出撃機能などのbot機能はなく、本ソフト自体は艦これのサーバーに直接通信しないため、最近猫さん気味?な艦これのサーバーにやさしいです。
ちなみに、他にも艦これ用のタイマーはありますので参考までに。
-
提督さん!時間ですよ!!
自動式タイマー、各種ブラウザ使用可、ツイート・SSP通知対応。 -
艦これタイマー(仮)
手動式タイマー、多少楽にタイマーのセットが可能。イラストかわいい。カップ麺の時間もOK! -
艦これタイマー for Firefox
自動式タイマー、Firefoxのアドオンとして動作。 -
赤城さんのお風呂タイマー @艦これ
自動式タイマー、画像認識で完了時刻を読み取る方式。 -
艦隊時計
手動式タイマー、デスクトップマスコットと提携可能。 -
艦これタイマー for Google Chrome™
手動式タイマー、Google Chrome拡張機能として動作。
【修正内容】
【1.05 修正点】
【1.04 修正点】
・kpc.exe が エラー1 で落ちる不具合を修正
・エラー発生時に、自動再起動機能を追加(kpc.exeのみ)
・特定条件を満たすとメモリリークが発生する不具合を修正
・音声が鳴らない状態になっていた不具合を修正(ファイルパスのミス)
【1.03 修正点】
・左シングルクリックで時刻表記変更→左ダブルクリックに変更
・レイヤードウィンドウを使用する設定追加(半透明)
・動作が重くなる不具合を修正
・終了した場合にタイマーを起動時に引き継ぐ機能追加
・完了時ウィンドウをフラッシュする機能追加
公開日からだいぶ経過している場合、新しいバージョンが出ているかもしれません。
最新版は こちら で ご確認ください
-
既知の不具合(兼ToDo)など
- 若干の取りこぼしがある(手動リロードを用意するかも)
- キャプチャデバイスの選択が分かりづらい(実際にパケットを取得できるか確認する機能が必要?・自動判定しようず)
- UIをもっと改善しようず
- タスクトレイ(通知領域)格納未対応
- バルーンヘルプ・もしくは通知画面未対応
-
2038年問題あり(時刻を符号付32bit整数で管理しているため)
- お知らせ
設定画面が実装されましたので、ツイートなどの設定は設定画面から行えます。
設定ファイル(config.ini、tweet.ini、UserData.db、timer.ini)は前バージョンからコピーしても大丈夫です。
音声が流れない方へ
設定しているにもかかわらず音が鳴らない場合は、本ソフトを一度終了させたのち、config.ini をテキストエディタなどで開いていただき、
EnseiSound="ensei.wav"
↓EnseiSound=".\sounds\ensei.wav"
NyukyoSound="nyukyo.wav"
↓NyukyoSound=".\sounds\nyukyo.wav"
KousyouSound="kousyou.wav"
↓KousyouSound=".\sounds\kousyou.wav"
AddSoundFile="add.wav"
↓
AddSoundFile=".\sounds\add.wav"
に直して保存してください。
http://blog.tkooler.net/Category/18/
【お知らせ】 Ver 1.03以前からお使いの方へ
設定画面が実装されましたので、ツイートなどの設定は設定画面から行えます。
設定ファイル(config.ini、tweet.ini、UserData.db、timer.ini)は前バージョンからコピーしても大丈夫です。
【お知らせ】 音声が流れない方へ
設定しているにもかかわらず音が鳴らない場合は、本ソフトを一度終了させたのち、config.ini をテキストエディタなどで開いていただき、
EnseiSound="ensei.wav"
↓
NyukyoSound="nyukyo.wav"
↓
KousyouSound="kousyou.wav"
↓
AddSoundFile="add.wav"
↓
AddSoundFile=".\sounds\add.wav"
に直して保存してください。

- 概要
このソフトは DMM.com より提供されているソーシャルゲーム「艦隊これくしょん ~艦これ~」の遠征、入渠、工廠の完了をパケットキャプチャを使用して自動で検出し、音声やツイート、SSP(デスクトップマスコット)経由で通知するものです。いわゆる、艦これ用の自動タイマーソフトです。時間を無駄にせず、効率よく遠征、入渠、工廠の作業を行うために作りました。
- 特徴
-
パケットキャプチャを利用して、完了時刻を自動で取得します。IE、Firefox、Chrome、Opera など好きなブラウザで使用できます。
-
ツイート機能がついています。完了時刻になると、ツイートするように設定できます。
-
SSP(デスクトップマスコット)に通知する機能があります。
-
背景画像の差し替えができます。お好きな艦娘の画像を背景に!
などが挙げられます。
ただし、パケットキャプチャの都合上、まれに通信を取りこぼす可能性があります。また、仕様が変わると正常に動作しなくなる可能性があります。
自動出撃機能などのbot機能はなく、本ソフト自体は艦これのサーバーに直接通信しないため、最近猫さん気味?な艦これのサーバーにやさしいです。
ちなみに、他にも艦これ用のタイマーはありますので参考までに。
-
艦これタイマー(仮)
- 手動式タイマー、多少楽にタイマーのセットが可能。イラストかわいい。カップ麺の時間もOK!
-
艦これタイマー for Firefox
- 自動式タイマー、Firefoxのアドオンとして動作。
-
赤城さんのお風呂タイマー @艦これ
- 自動式タイマー、画像認識で完了時刻を読み取る方式。
-
艦隊時計
- 手動式タイマー、デスクトップマスコットと提携可能。
-
艦これタイマー for Google Chrome™
- 手動式タイマー、Google Chrome拡張機能として動作。
- 動作環境
- 必要なランタイム
- ダウンロード
【1.04 修正点】
・kpc.exe が エラー1 で落ちる不具合を修正
・エラー発生時に、自動再起動機能を追加(kpc.exeのみ)
・特定条件を満たすとメモリリークが発生する不具合を修正
・音声が鳴らない状態になっていた不具合を修正(ファイルパスのミス)
【1.03 修正点】
・左シングルクリックで時刻表記変更→左ダブルクリックに変更
・レイヤードウィンドウを使用する設定追加(半透明)
・動作が重くなる不具合を修正
・終了した場合にタイマーを起動時に引き継ぐ機能追加
・完了時ウィンドウをフラッシュする機能追加
公開日からだいぶ経過している場合、新しいバージョンが出ているかもしれません。
最新版は こちら で ご確認ください
- 公開日
- マニュアル
-
既知の不具合(兼ToDo)など
- 若干の取りこぼしがある(手動リロードを用意するかも)
- キャプチャデバイスの選択が分かりづらい(実際にパケットを取得できるか確認する機能が必要?・自動判定しようず)
- UIをもっと改善しようず
- タスクトレイ(通知領域)格納未対応
- バルーンヘルプ・もしくは通知画面未対応
- 2038年問題あり(時刻を符号付32bit整数で管理しているため)